その瞬間を切り撮る

旅とカメラの話題。「いいね」の瞬間を記憶だけではなくデジタルデータに残したい

ドラレコ・フロントカメラの発注完了!

f:id:yoshi_camera:20210131181913p:plain

カメラはカメラでもドラレコのカメラのお話し。
先日、注文したリアカメラに続き、フロントカメラをポチッた。本日は購入に至った理由などを書きたいと思う。

 

f:id:yoshi_camera:20210131182434p:plain

注文の品のメーカーはリアカメラと同じ70mai、機種は「70mai Dash Cam Pro Plus」。
下表にこれまでの主力製品「70mai Dash Cam Pro」との比較を載せておく。このPlusはハードウェアのマイナーバージョンアップと言えるだろう。

 

f:id:yoshi_camera:20210131182631p:plain

バージョンアップの内容はというと、これまでオプションであったGPSがビルトインされた。加えてモニターが視野角的に優れるIPSになるとともに解像度も上がったのは嬉しいポイント。
一方、デグレードはボイスコントロール機能が無くなったこと。ただ、この機能は英語のみだったので、大勢に影響はない。


「70mai Dash Cam」→「70mai Dash Cam Pro」→「70mai Dash Cam Pro plus」と世代の変遷のなかで、外装と価格は大きく変更せずに中身を着実に進化させている感じがする。

 

ちなみに、ドライブレコーダーのキーデバイスであるイメージセンサーSONYの「IMX335」で、変更はない。1944pビデオ、最大5MPxの解像度を持ち、ビデオ撮影、タイムラプス撮影、ループ撮影だけでなく、駐車時の衝撃を感知し撮影を開始するパーキングモード(※別途アクセサリが必要)機能のリモートコントロールも可能だ。

 

f:id:yoshi_camera:20210131184529p:plain

最後に、注文の背中を押した理由も買いておこう。

購入後の使い勝手は重要なポイントになる。70maiが打ち出す製品の特長はWiFi通信を通じたカメラコントロールがリア側のドラレコ「70mai Smart Dash Cam 1S」と包括的にできることになる。つまり複数デバイス(フロント&リアのカメラ)を1アプリでコントロールできるのは、やはり魅力的に映る。しかも日本語対応。

そして、なんといっても価格。64Gのメモリカード付で送料込み 7,377円(セール・クーポン利用)と、かなりお買い得感がある。これにはさすがに国内メーカーは太刀打ちできない。
もし、あなたがコスパ重視でドラレコを検討しているのであれば、選択肢のひとつになろうかと思う。

 

www.70mai.com

 

Enjoy!