その瞬間を切り撮る

旅とカメラの話題。「いいね」の瞬間を記憶だけではなくデジタルデータに残したい

Minolta MD ROKKOR 50mm F2.0

f:id:yoshi_camera:20191120175920j:plain

オールドレンズのお話し。
久々に防湿庫の奥から取り出したのが、日本を代表するカメラメーカーだったミノルタ(Minolta)の「MD ROKKOR 50mm F2.0」レンズ。レンズフィルター径は55mmなので前期型のもの。
第1世代だとすると1977年〜79年製と推定される。なお、当時のレンズはミノルタSRマウントになるので、マウントアダプターは鉄板と言われる K&F Concept 製あたりを用意するといいだろう。

 

(MDレンズの系譜)

・第1世代 1977-79:これまでのMCシリーズに次ぐ新たなラインナップとしてMDシリーズがデビュー。MDレンズの特徴はカメラボディから絞りの制御ができるようになり「シャッター優先AE」を実現したこと。

・第2世代 1979-81/82:MDシリーズは多くのレンズをマイナーチェンジし、小型軽量化を目指す。レンズフィルター径が55mm→49mmとコンパクトになったのもこの頃

・第3世代 1981/82:カメラボディX-700に合わせ、MDロックを装備。更に、コストダウンと小型軽量化をするために、レンズ内のパーツ仕様はメタルからプラスティック化が進む。


ちなみにROKKORのブランドネームは、ミノルタ設立の地である兵庫県西宮市にほど近い六甲山に由来する。1980年代初頭以前まではミノルタ製レンズ全般に用いられていた。

 

f:id:yoshi_camera:20191120181032j:plain

オールドレンズのコンデションとしては程度は悪くない。距離環、絞り環とも金属製で質感は良く(第2世代以降はプラ製に変更)、操作性の問題は全く感じない。

ところで、レンズフィルター径55mm(第2世代は49mm)、F/2.0、絞り羽根が5枚(第3世代は6枚)のこのモデルは、ネットでの情報は皆無で、ほとんど市場に出回っていない感じがする。短命だったのか不人気だったのかは謎だがレアものであることは確か。どなたか、情報があったら教えて欲しい。

 

最後に作例。

リンクで埋め込んだ数々の写真は海外のフォトグラファーの方の作品を拝借。α7にMD第三世代モデル(レンズフィルター径49mm、絞り羽根が6枚)の組合せ(※)。
マニュアルフォーカスの時代のMDマウントやMCマウントのレンズは、描写も実力もとてもハイレベル。40年前のオールドレンズとは思えない素敵な写真だ。

※厳密にいうと絞り羽根の仕様が僕が所有しているレンズとは異なるので、ボケ味は参考程度に留めて欲しい

http://phillipreeve.net/blog/wp-content/uploads/2015/06/Minolta_MD_50mm_f2.jpg

https://c4.staticflickr.com/4/3947/15423472949_bba68ab2de_c.jpg

DSC04751

 

lake district

 

Spring