その瞬間を切り撮る

旅とカメラの話題。「いいね」の瞬間を記憶だけではなくデジタルデータに残したい

α7iii 快適なカスタムキー設定とは何かを考えてみる

f:id:yoshi_camera:20191130164449j:plain

Sony α7ⅲ、ボタンのカスタマイズ項目が多いので、最初からベストに持っていくのは非常にハードルが高いもの。被写体が動的なものか?静的なものか?に加え、人それぞれの好みもあるので、万人向けはなく、使いながら自分の好みの状態に近づけていくのがベストであろう。

というわけで、撮影スタイルや好みで変わるカスタムキーについて、色んな方のご意見を参考に自分なりのベストな設定を考えてみることにした。

 

f:id:yoshi_camera:20191130165422j:plain

 

①AF-ONボタン → AF-ON(初期設定のまま)

シャッターボタン以外のボタンでピントを合わせる「親指AF」。このボタンは初期設定のまま。

※親指AF専用にするにはシャッターボタンを ”切るボタン専用”にしよう 
「MENU → 撮影設定1 →[シャッター半押しAF]→[切]」と
「MENU → 撮影設定1 →[プリAF]→[切]」も同時に設定。
※動く被写体の場合は、AF-ONボタンを押し続ける。

 

www.youtube.com

 

②AELボタン → 再押しAEL

測光モードに応じた部分の露出で固定(ロック)され、構図を変えても露出は変わない機能。
初期設定は「押してる間」で親指がホールドされてしまう。親指を解放するために「再押しAEL」にする。

 

③マルチセクターの中央ボタン → フォーカススタンダード(初期設定のまま)

動体撮影にも対応するため、フォーカスエリアはワイドをデフォルトにしているが、中央以外にもオートフォーカスしてしまうことが多々ある。
そんな時、ゾーンやフレキシブルスポットで移動したAFポイントを元に戻す、という機能が、このフォーカススタンダード。

 

④Fn(ファンクション)ボタン

Fn(ファンクション)ボタンを押したときに設定できる機能を選べる。今後の検討として、とりあえず割り当てられる機能を書き並べてみた。

・ 未設定
・ ファイル形式
JPEG画質
JPEG画像サイズ
・ 横縦比
APS-C S35撮影
・ マニュアル時のAPS-C S35撮影
・ ドライブモード
・ ブラケット時のセルフタイマー
・ インターバル撮影
・ フォーカスモード
・ フォーカスエリア
・ 中央ボタン押しロックオンAF
・ AF時の顔/瞳優先
・ 検出対象
・ AF被写体追従感度
・ AF時の絞り駆動
・ 露出補正
ISO感度
・ ISO AUTO低速限界
・ 測光モード
・ マルチ測光時の顔優先
・ フラッシュモード
・ 調光補正
・ ワイヤレスフラッシュ
・ ホワイトバランス
・ AWB時の優先設定
・ DRO/オートHDR
・ クリエイティブスタイル
・ ピクチャーエフェクト
・ ピクチャープロファイル
・ ピーキング表示
・ ピーキングレベル
・ ピーキング色
フリッカーレス撮影
・ S&Q フレームレート
・ 録音レベル
・ 音声レベル表示
・ マーカー表示
・ サイレント撮影
・ 手ぶれ補正
・ 手ブレ補正調整
・ 手ブレ補正焦点距離
・ ゼブラ表示
・ ゼブラレベル
・ グリッドライン
・ ライブビュー表示
・ 電子音
・ ガンマ表示アシスト
・ タッチ操作
・ 優先記録メディア
・ 撮影モード 

⑤中央ボタン → 瞳AF

オートフォーカスのときに、フォーカスエリア内にある人や動物の瞳を検出して、瞳にピントを合わせる。

※[検出対象]をすばやく切り替えたい場合は、[検出対象]をファンクションメニューやカスタムキーに設定すると便利。

⑥コントロールホイール → 未設定

⑦カスタムボタン(C4) → ピント拡大

EA3アダプターでAマウントレンズやマニュアルフォーカス専用レンズ、他社製レンズなどマニュアルフォーカスで使用する場合が多いので、カスタムキーに[ピント拡大]を割り当て。

⑧カスタムボタン(C1) → フォーカスモード

a.シングルAF:
ピントが合った時点でピントを固定する。風景など動きのない被写体で使う。

b.コンティニュアスAF:
AF-ONの間中、ピントを合わせ続ける。動いている被写体にピントを合わせるときに使う。

c.AF制御自動切り換え:
被写体の動きに応じて、シングルAFとコンティニュアスAFが切り替わる。AF-ONボタンを押すと、被写体が静止していると判断したときはピント位置を固定し、被写体が動いているときはピントを合わせ続ける。連続撮影時は、2枚目以降自動的にコンティニュアスAFに切り替わる。

d.ダイレクトマニュアルフォーカス:
オートフォーカスでピントを合わせたあと、手動で微調整できる(対応レンズのみ)。最初からマニュアルフォーカスでピントを合わせるよりもすばやくピント合わせができ、マクロ撮影などに便利。

e.マニュアルフォーカス:
ピント合わせを手動で行う。オートフォーカスで意図した被写体にピントが合わないときには、マニュアルフォーカスで操作する。

カスタムボタン(C2) → 測光モード

「ホワイトバランス」に設定している方が多いようだが、被写体や撮影シーンで測光モードを頻繁に切り替えたいのでこの機能を割り当て。

⑩カスタムボタン(C3) → とりあえすホワイトバランス

最も押しづらい場所にあるため、他の候補もあげておく。

APS-C S35/フルサイズ切替:
フルサイズ領域での撮影とAPS-C領域での撮影をワンプッシュで切り替えることが出来る機能。デジタルズーム代わりで使えるが、RAWにはAPS-Cモードは反映されないので注意。

サイレント撮影:
無音・無反動の電子シャッターを利用するかどうかが選択できる。

 

最後にメーカーマニュアルよりわかりやすいサイトがあったのでご紹介

photo.nyanta.jp