その瞬間を切り撮る

旅とカメラの話題。「いいね」の瞬間を記憶だけではなくデジタルデータに残したい

撮影Tips

今年のサクラショット

春の風物詩「お花見」。テレビのニュース番組やネットでの話題に触れるたび、日本人にとって「桜」は特別な花なんだなぁ、と思う。 もちろん、僕にとっても、寒い冬から暖かい季節に変わる節目であり、また、仕事でいうと新しい年度のスタートシグナル。とい…

PowerDirector20にアップグレード

前回、動画編集の快適環境を整備する目的で、パソコンのハードウェアをアップグレードしたブログを書いたが、どうも、ソフトウェア(PowerDirector14)がこのPC環境とマッチしていないことに気づいた。 結論を先に言うと、ハードを変えたらソフトもアップグ…

明るいレンズのいつでも「絞り開放化」

手持ちのレンズの中に、「Neewer 35mm F1.7」という8千円で買える中華レンズがある。周辺光量落ちや収差、樽型の歪(RAW現像で補正要)のダメダメさがある一方で、カリカリに高解像度の現代レンズとふんわりしたオールドレンズの中間に位置する描写力に魅力…

RX100M7 実は寄れるレンズというお話し

昨日の関東はゲリラ豪雨に見舞われ散々たる天気だったが、本日は打って変わっておひさまサンサンの晴天。コペンのルーフを開けて、風の匂いを感じながら100kmほどドライブしてきた。 ドライブの相棒として連れて行ったのがRX100M7。コペンの狭く限られたキャ…

RX100M7 24~200mm(35mm換算)の実力を確かめてみた

画像はソニー公式ホームページからの転用 7世代目のRX100VII(DSC-RX100M7)は、35mm換算で、24-200mmの高倍率がウリ。誰もが思う「どれくらいの実力なのよ?」を自ら確認してみたくなり、実際に撮ってみた。 天気はあいにくの曇り。全体的に眠たい絵になっ…

動画編集ソフトの話題 - 習いながら慣れよが近道 -

撮りためた写真、皆さんどうしていますか? 僕の場合は、旅+写真なので、①しまうまプリントでフォトアルバム化、②動画編集ソフトで旅のストーリーをショートムービー化のいずれか一方もしくは両方を心がけている。 www.n-pri.jp ちなみに、本題の動画編集ソ…

可変ND(減光)フィルター

NDフィルターはレンズから入る光の量を減らす目的で使うフィルター。例えば水流を白糸のように滑らかに写したいときや晴天時に絞りを開けて背景をぼかして撮りたい時など、発色に影響を与えることなく、光量を減らすことができる。 従来はNDフィルターといっ…

GoPro 失敗しない自撮り棒セッティング

GoPro Hero8を手に入れて約2か月。本記事のテーマ「自撮り棒」は、アクションカメラで上手に動画を仕上げるうえで無くてはならない強力な撮影ツールであることを改めて思い知らされた。 というわけで、本日は僕なりの自撮り棒のセッティングを紹介しよう。 ■…

GoPro HERO8 基本的な操作方法と設定まとめ

GoPro HERO8。外に出る時に持ち歩いて撮影したりして、だいぶ馴染んできた感じ。 本日は、ミラーレス一眼レフのキャリアは長いものの、カメラアクションカメラは不慣れな僕の視点から、6つの基本的な操作、設定なんかをまとめておきたい。 ・タッチスクリー…

桜の撮り方 今年のまとめ

毎年、何気に撮ってしまう桜。今年の撮影を振り返ってみたい。なお、いずれも散歩や食事ついでに出かけた際に撮ったスナップ写真からチョイス。カメラはAPS-C(NEX-7 or α5100)での撮影になる。 表紙を飾った一枚目は定番の青空とのコラボ。60mm(フルサイ…

GoPro バッテリーの消耗が異常に早い問題

GoPro Hero8は、性能の向上と引き換えにバッテリーの消耗が異常に早い、という話をよく聞く。たしかに、開封後、いちばんはじめに電源を入れ、あれこれセッティングしている間に、インジケーターがあれよあれよと80%台まで下がり、焦った記憶がある。 この…

新緑や紅葉、空の青をより鮮やかに撮りたい

葉っぱや水面に反射した眩しい太陽光をカット(コントロール)できるレンズフィルターがPLフィルターだ。フィルターを取り付けることで、紅葉を鮮やかな色に、また青空も濃くして、メリハリのある写真に仕上げる効果がある。 ただ、使いこなしにはいくつかの…

GoPro 夏の屋外で動画を綺麗にとるコツ

ND(減光)フィルターのお話し。 GoProのレンズF値は2.8固定。ということは、適正露出をシャッタースピードで調整しているわけ。もしかしたら「眩しいほどの夏の快晴時、特に動きがある被写体を撮った動画がイマイチ滑らさに欠ける、、、」といった問題に遭…

ムーンロード 星と月の撮影

画像引用元:https://capa.getnavi.jp/special/254100/ 近々、東伊豆の旅行を計画している。東伊豆といったら温泉だけと思われがちだが、実は名月の鑑賞場所でもあるらしい。そんな恵まれたスポットに行くのであれば、上のような写真を撮ってみたい、と誰し…

一脚・石突きの使い分け

一脚をアルミからカーボンにリニューアルしたついでにスパイクの石突も購入した。実は、石突にはたくさんの種類があり、代表例でいうとスパイク足、ゴム足。そもそも、どういう場面でスパイクの石突を使用するのでしょうか? ベーシックはゴムになるが、スパ…

iPhone パノラマ雲台を作ってみた

iPhone パノラマ撮影のコツとしては、自分を中心にカメラを回すよりも、iPhoneを中心にして回すほうがきれいなパノラマ写真になる。さらに回転雲台を使うと上下のブレがなくなるので、もっときれいに撮れる。 というわけで、手元の部材を組み合わせパノラマ…

初詣には望遠レンズを持っていこう

恒例の初詣。Wikipediaによると元々は「年籠り」(としこもり、としごもり)と言い、家長が祈願のために大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神神社に籠る習慣が起源。1181年、源頼朝が鶴岡若宮に参詣したことが初詣が広まるきっかけになったとの指摘もある。 …

パノラマ撮影用に回転雲台

誰でも簡単に臨場感のあるワイドな写真が撮れるiPhoneカメラのパノラマモード。旅行先で絶景が広がる景勝地に出かけた際、その開放感を写真に残すのには便利な機能だ。 www.ipodwave.com リンク先の撮影方法どおり、パノラマ写真の撮影時には、画面の中央に…

USB接続しても認識しない!壊れた?という前に

カメラに搭載されているUSBポートにケーブル接続たとき、認識したり認識しなかったりするトラブルに遭遇する事がある。こんな時、疑って欲しいのがUSB端子の汚れ。経年劣化により金属が酸化してしまうのは防ぎようがないので、定期的なクリーニングをお薦め…

流し撮りの極意。「〇〇」がポイント

ptl.imagegateway.net 上のリンク先の記事、キャノン提供「流し撮りを成功させるコツとして、プロ写真家が重要視しているもの3つ」を読んでいたら一脚をグレードアップしたい欲求がフツフツと沸いてきた。 グレードアップするとなれば、いくら位の予算が必…

α7iii 快適なカスタムキー設定とは何かを考えてみる

Sony α7ⅲ、ボタンのカスタマイズ項目が多いので、最初からベストに持っていくのは非常にハードルが高いもの。被写体が動的なものか?静的なものか?に加え、人それぞれの好みもあるので、万人向けはなく、使いながら自分の好みの状態に近づけていくのがベス…

OSMO MOBILE 3 撮影する前の5つのTips

”はじめてのジンバル” となる僕が、撮影をはじめる前にやるべきルーティーンを学習した。ここでは、初心者ならではの視点で、DJI OSMO MOBILE 3 の撮影を開始する前に行う重要なポイントを5つのTipsとしてまとめてみる。 ・バランス 調整 ・バッテリー残量確…

格安アクションカメラで水中撮影をしてみた

宮古島でシュノーケリングをしたついでに、初の水中撮影にチャレンジしてみた。アクションカメラは随分前にamazon タイムセールで3500円くらいで買った記憶がある。格安アクションカメラ「DB POWER SJ4000」。果たして実用に耐えうる撮影はできたのか? カメ…

リモートコマンダーのお話し

リモートコマンダーとは、いわゆるリモート・レリーズのこと。カメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るカメラアクセサリーである。SONYの商品説明を引用すると次のようになる。 「シャッターボタンをカメラ本体から離すことで微…

「星空」を綺麗に撮りたい

2017年に石垣島に行ったとき、叶わなかったことが星空の撮影。連日の曇り空で断念した苦い経験が記憶に残る。10月後半に予定する宮古島旅行では、天気が良いことを祈りつつ、思い出に残る星空をカメラに納めたいと思っている。 1.星空が綺麗に撮れる条件 ・…

運動会用のおすすめレンズは?

旅先の思い出や美しいと感動した景色を写真に残すことを目的にしている僕にとって、望遠レンズは縁遠い存在。だが、年行事の運動会だけは望遠レンズのお世話になる。結論から先に言うと最大焦点距離200mm以上は欲しい。また、撮影はシャッタースピード優先で…

ハイスピードシンクロ撮影をしたくて Godox TT350S を買った

フツーのストロボだと日中シンクロの限界は最高1/250秒。これを超えるハイスピードシンクロ撮影がしたくてGodox TT350Sを買った。 1、ハイスピードシンクロとは”従来の日中シンクロではシャッター速度がフラッシュの同調速度以下に制限されて絞りが絞りこま…

ドンヨリ曇り空で桜を撮るなら

SONY NEX-C3 + Fujian 35mm F1.7 今日の天気は、朝からドンヨリとした曇り空。 こんな日は、以前ブログに書いたトイレンズなら良さげ---と思ったのは正解だった。ピント面以外、アウトフォーカスしちゃう強烈なレンズの癖が、曇り空の薄暗さを覆い隠すように…

2019 桜の開花情報

東京「千鳥ヶ淵緑道」 日本の桜好きは、老若男女問わず。 周りに葉をつけることなく、桜の木一面がピンク色に花が咲き誇る美しさは、日本人だけでなく、外国の方でも見ればすぐに理解できるはずだ。 可憐さ、季節と共に生きる日本の文化、咲いては散るという…

なぜ、NEXはオールドレンズの母艦に最適なのか?

A5100 + SEL1855 / 18mm FL55mm/f 8.0/iso 12800 SONY NEX-C3は銀塩カメラ時代のオールドレンズや写真の監視カメラ用レンズの母艦。なぜ、このカメラがマウントアダプターを装着、撮影する機材として最適なのかをまとめてみよう。 最大の理由はフランジバッ…